子供にはいろいろなおもちゃで遊んでほしいけど、家の中におもちゃがあふれてしまうのも困る。
こんな悩みを持った方におすすめなのが「おもちゃのサブスク・レンタルサービス」です。
定期的に色々な種類のおもちゃが自宅に届き、遊び終わったら返却して次のおもちゃをレンタルできます。
子供たちにたくさんのおもちゃを体験することができ、家の中に物があふれることもありません。
今回は、そんなおもちゃのサブスク・レンタルサービス「イクプル」のサービスの内容と利用者の口コミを詳しく紹介していきます。
どのおもちゃレンタルサービスを利用しようか迷っている人は是非、最後までご覧ください。
「イクプル」以外のおもちゃレンタルサービスについて知りたい方は、おもちゃレンタルサービスを徹底比較でも詳しく紹介しています。
イクプルを徹底解説

「イクプル 」は 株式会社光畑紙店が提供するおもちゃレンタルサービスです。
定額で一定期間おもちゃをレンタルすることができます。
まずは、「イクプル」の魅力をご紹介します。
毎回2~3万円相当のおもちゃが届く!!

「イクプル」は毎回2~3万円相当のおもちゃがご家庭に届きます。
ほかのおもちゃレンタルサービスは、一度に届くおもちゃは1~2万円相当であることがほとんどです。
「イクプル」では、他のレンタルサービスと比べても、高品質で高級なおもちゃをレンタルすることができます。

せっかくなら子供たちには良いおもちゃで遊んでもらいたいですね。
日用品を一緒にお届け!!
「イクプル」はおもちゃのお届けの際に、生活必需品である日用品も同時に届けてくれます。
日用品は会員特別価格で購入できるうえ、おもちゃと同時に配送してくれるので送料も無料で利用できます。
小さいお子さんがいる家庭は、買い物も一苦労。
トイレットペーパーやティッシュペーパーなどかさばる日用品は「イクプル」に任せて、届けてもらいましょう。
イクプルのプランをご紹介
レギュラー | ライト | |
---|---|---|
月額料金 | 3,700円 | 2,490円 |
配送料 | 北海道500円 沖縄800円 | 北海道500円 沖縄800円 |
交換サイクル | 2ヶ月 | 2カ月 |
おもちゃの数 | 6点 | 3点 |
おもちゃの金額 | 2~3万円 | 1~1.5万円 |
続いて、「イクプル」のサービス内容をご紹介します。
月額料金
「イクプル」はレンタルできるおもちゃの数の違いで、「レギュラープラン」と「ライトプラン」の二つのプランを用意しています。
おもちゃ1点当たりの料金はレギュラープランを利用したほうがお得です。
- おもちゃの数は少なくてもいいので月額料金を安く抑えたい
- おもちゃレンタルサービスを一度、試してみたい



こんな方は、まずは気軽に「ライトプラン」を利用してみるのもいいかもしれませんね。
交換サイクル
「イクプル」の交換サイクルは、「レギュラープラン」「ライトプラン」ともに2か月となっています。
小さいお子さんの成長は目まぐるしく、2カ月もすればおもちゃへの興味も移り変わってしまうものです。
2カ月おきに新しいおもちゃが手元に届けば、常に新しい刺激が入りますね。
おもちゃの数
「レギュラープラン」は6点、「ライトプラン」は3点のおもちゃがレンタルできます。
おもちゃはレンタルで済ませいたいという人は「レギュラープラン」を利用して、家のおもちゃ以外に追加的におもちゃがほしいと考える人は「ライトプラン」を利用すればいいかもしれませんね。
おもちゃの金額
「レギュラープラン」では、一度に2~3万円相当のおもちゃがレンタルできます。
一度に6点のおもちゃが届くので、1点当たり3,300~5,000円程度のおもちゃがレンタルできることになります。



結構な高級なおもちゃですね。
さらに、これが2か月ごとに届きます。
毎回、送られてくるおもちゃがどんなものなのか、楽しみで仕方ないですね。
イクプルのメリット
「イクプル 」のサービス内容を紹介してきました。
ここからは、さらに詳しいメリットもいくつか紹介していきます。
ポイントがザクザク貯まる!!
「イクプル」は独自のポイント制度を採用しています。
レンタル料金の5%をポイントとして還元し、日用品の購入に利用できます。
おもちゃを借りられ、日用品の購入費用にも当てられる。



まさに一石二鳥ですね。
遊び足りないおもちゃは延長も可能
レンタルしたおもちゃの中には、まだまだ遊び足りないおもちゃも出てくることでしょう。
「イクプル」なら、そんなおもちゃだけを延長してレンタルし続けることができます。
遊び終わったおもちゃは返却して、遊び足りないおもちゃだけを手元に残す。
そんな柔軟な使い方が可能です。
手放したくないおもちゃは特別価格で購入も可能
さらに、子供のお気に入りになってしまったおもちゃは特別価格で購入することもできます。
お気に入りのおもちゃを返却するのはかわいそう
そんなあなたの気持ちに応えて、「イクプル」では、買取制度を実施しています。
お子さんが気に入ったおもちゃがあれば、特別価格で手元に置いておくことが可能です。
おもちゃを壊しても弁償は不要
「イクプル」はおもちゃの破損も弁償不要で利用できます。
どんなに気をつけても、起きてしまうのがおもちゃの破損です。
弁償のことを考えて、子供たちに自由に伸び伸びと遊ばせることができないのは残念なことです。
「イクプル」なら、おもちゃの破損の弁償は不要です。
楽しく自由に、子供たちの好きなように遊ばせることができます。
イクプルのデメリット
どんなサービスにも、いい面もあれば、悪い面もあります。
続いては、「イクプル」のデメリットや注意点をご紹介します。
配送料が必要な地域がある
「イクプル」は基本的にはおもちゃの配送料は無料で利用できます。
ただし、北海道と沖縄にお住まいの方は別途、配送料が必要になります。
北海道は500円、沖縄は800円が必要です。
全国どこでも配送料無料ではないので注意しましょう。
おもちゃの指定はできない
「イクプル」はおもちゃの指定ができません。
「叩くおもちゃ」「積み木」などのジャンルの指定はできますが、メーカーや商品の指定はできません。
すでに遊んでみたいおもちゃが決まっている人は、そのようなリクエストはできないので注意しましょう。
キャラクター商品は扱っていない
- アンパンマン
- トーマス
- キティちゃん
などなど。
「イクプル」ではキャラクターグッズのおもちゃの取り扱いはありません。
おもちゃ屋さんに並んでいる様な、キャラクター商品はレンタルできないので注意しましょう。
次回のおもちゃ発送まで期間が必要
「イクプル」は現在借りているおもちゃを返却してから、次回のおもちゃが届くまでに一定期間に時間が必要です。
前のおもちゃを返却してから、次回のおもちゃが手元に届くまで、1週間~10日程度の時間が必要です。
自宅に他のおもちゃが何もない人は、この期間は子供たちが遊べるおもちゃがなくなってしまうので注意しましょう。
イクプルの評判・口コミ
今度は、「イクプル」の利用者の評判や口コミも見てみましょう。
高価なおもちゃの豪華さに驚く人も多いと思います。」
2ヶ月も利用していると、だんだんお気に入りのおもちゃになることもあります。
延長するのか、いっそのこと買取するのか、悩みどころですね。
まとめ
今回は「イクプル」について紹介してきました。
他のおもちゃレンタルサービスに比べて、高級で高品質なおもちゃをレンタルできることが魅力ですね。
子育てに忙しいママには、かさばる日用品の発想も地味に嬉しいポイントです。
おもちゃレンタルサービスが気になる方は、「イクプル」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
おもちゃのレンタルサービスについては、こちらの記事でも詳しく紹介しています。
ぜひ、あなたにぴったりのサービスを見つけてみてください。